
創業 |
昭和45年2月 |
所在地 |
- 本社
- 〒500-8268 岐阜市茜部菱野4丁目134番地
TEL:058-272-3016 FAX:058-273-8985
- 中部支社
- 〒452-0962 清須市春日五反地18番地
TEL:052-325-7777 FAX:052-325-7770
- 名古屋支店
- 〒452-0845 名古屋市西区中沼町192番地の2
TEL:052-502-0808 FAX:052-502-0111
- 東濃営業所
- 〒509-0224 可児市久々利1933番地の3
TEL:0574-64-3323 FAX:0574-64-3686
- 三河営業所
- 〒444-0908 岡崎市橋目町竹之内57番地1
TEL:0564-83-8211 FAX:0564-83-8212
- 三重支店
- 〒510-0064 三重県四日市市新正4丁目5番26号
TEL:059-356-5300 FAX:059-356-5315
- 高山営業所
- 〒506-0035 高山市新宮町803番地1
TEL:0577-57-5088 FAX:0577-57-5089
- 電研コテム株式会社(グループ会社)
- 〒452-0845 名古屋市西区中沼町192-2
TEL:052-502-8188 FAX:052-502-8189
|
代表者 |
蓑島 裕和 |
資本金 |
2,000万円 |
従業員数 |
118名(令和3年6月現在) |
取引銀行 |
十六銀行、岐阜信用金庫、三菱UFJ銀行 |
建設業許可番号 |
国土交通大臣 特28 第17042号 |
建設業の種類 |
電気通信工事業、消防施設工事業、電気工事業 |
営業案内 |
各設備の提案・設計・販売・施工・保守
- ・情報通信システム
- ・映像システム
- ・音響システム
- ・防災システム
- ・各種ソフトウェア
- ・電気通信工事、電気工事、消防施設工事の建設業許可にかかる企画・設計・施工・保守管理
|
主な販売先 |
国・岐阜県・愛知県・三重県・岐阜県内市町村・愛知県内市町村・三重県内市町村・各地方自治体等、建設会社、電気工事会社、各民間・法人企業 etc |
主な取引先 |
Panasonicグループ・TOA㈱・㈱JVCケンウッド公共産業システム・アイホン㈱・㈱ケアコム・能美防災㈱・ホーチキ㈱・ニッタン㈱・沖電気グループ・マスプロ電工㈱・美和ロック㈱・㈱アート・シチズンTIC㈱・セイコータイムシステム㈱・竹中エンジニアリング㈱・NECグループ・カナレ電気㈱・㈱産業機電 etc |
有資格者 |
- ・電気主任技術者(電験2・3種)
- ・電気工事施工管理技士(1・2級)
- ・電気工事士(1・2種)
- ・工事担任者(デジタル1・2、アナログ1・2・3種、AI/DD総合種、
AI1種、DD2/3種)
- ・CATV技術者(総合監理、1・2種)
- ・情報処理技術者(シスアド初級、システムアドミニストレータ)
- ・ケーブルTV工事技能者
- ・消防設備士(甲1・2・3・4・5、乙4・6・7種)
- ・消防点検資格者(1・2種)
- ・火災報知システム専門技術者
- ・自動火災報知機劣化診断資格者(NB・MD・HC)
- ・防火設備検査員
- ・防災管理点検資格者
- ・防火対象物点検資格者
- ・防犯設備士
- ・建築設備検査資格者
- ・交通信号工事之証(2種)
- ・危険物取扱者(甲、乙1・2・3・4・5・6種)
- ・土木施工管理技士(1級)
- ・職長教育(監督者・安全衛生責任者・職長安全)
- ・監理技術者(電気・通信・消防・土木)
- ・建設業経理事務士(2級)
|
経営理念
『お客様との出会い、つながり・我社のノウハウを提供・満足をしていただく』
長年にわたり蓄えた総合技術力により、最高の商品をシステム化し提供する。
さらに精錬された施工力により、仕事を通じてお客様・社会に最大の満足をしていただく。
それが、我社の存在意義そして、社会への貢献なのです。
それにより、3つの考え方を掲げます。
信条
一.社会に感謝します
一.仲間と強調します
一.勧んで私がやります
一.今より向上します
一.常に夢をもちます
営業方針
一.積極販売
一.顧客拡大
一.新生販売
一.原価意識
一.共栄販売
ISO9001 品質基本方針
「顧客の満足度を向上させ信頼を得る」